<子育て貧困世帯>20年で倍  

今日の話題では、毎日新聞 2月18日(木)7時31分配信の記事が注目を浴びていました。

 

ツイッターでも何人かが取り上げていましたが、日本の現状をマスコミでも取り上げざるを得ない社会現象になってきたようです。

 

記事の内容は以下の通りです。

少子化で子どもの数が減少しているにもかかわらず、生活保護費以下の収入で暮らす子育て世帯が過去20年で倍増したことが、山形大の戸室健作准教授の研究で分かった。

 

戸室氏は都道府県別の「子どもの貧困率」も初めて明らかにした。39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態にあり、子どもの貧困が全国的に深刻化していることが浮き彫りになった。

 

戸室氏は、総務省が国民の就業実態を調べるため、5年ごとに実施する「就業構造基本調査」のデータなどを分析。生活保護費の受給対象となる最低生活費以下の収入しかなく、かつ17歳以下の子どもがいる世帯数の20年間の推移を調べた。

 

その結果、1992年に約70万世帯だった子育て中の貧困世帯数は、直近の2012年調査では約146万世帯に倍増していた。

 

都道府県別では、貧困率が高い順に(1)沖縄(37.5%)(2)大阪(21.8%)(3)鹿児島(20.6%)(4)福岡(19.9%)(5)北海道(19.7%)--と続き、ワースト10のうち8府県が西日本に集中した。

 

10%を切ったのは、最も低い福井(5.5%)など8県にすぎず、残りは10%以上だった。また、1回前の調査(07年)と比較すると、埼玉、千葉、神奈川などの首都圏や三重、静岡などの中京圏で全国平均を上回る貧困率の上昇がみられた。

 

「子どもの貧困率」については、政府も厚生労働省の「国民生活基礎調査」に基づいて算出。国全体の平均のみ公表し、直近の12年は16.3%だった。

 

沖縄  37.5%

熊本  17.2

大分  13.8

香川  11.6

東京  10.3

大阪  21.8

愛媛  16.9

山口  13.5

佐賀  11.3

石川  10.0

鹿児島 20.6

長崎  16.5

徳島  12.4

神奈川 11.2

秋田   9.9

福岡  19.9

岡山  15.7

埼玉  12.2

長野  11.1

三重   9.5

北海道 19.7

兵庫  15.4

山形  12.0

愛知  10.9

岐阜   9.4

宮崎  19.5

宮城  15.3

新潟  12.0

静岡  10.8

島根   9.2

青森  17.6

広島  14.9

奈良  11.7

栃木  10.4

滋賀   8.6

和歌山 17.8

鳥取  14.5

山梨  11.7

千葉  10.4

茨城   8.6

京都  17.2

岩手  13.9

福島  11.6

群馬  10.3

富山   6.0

※高知18.9%が抜けていました。なお、全国最低は福井の5.5%でした。